FXR Rサス交換とRブレーキ修理
2014.01.18 (Sat)

年末からRブレーキがスカスカになってしまい修理に出しながらRサスペンションを交換しました。
FXRを買うときにプログレッシブの11インチが付いていた。
結構、車高が低くて見た目は良いけど曲がるときに擦るので、12.5インチに交換。

交換前
ホイールにフェンダーが被るくらい・・・

交換後・・・
数センチの差だけどかなり乗りやすくなった。
Rブレーキも復活してバイクに乗るのがちょっと楽しかった。
メンテナンスやカスタムは岡崎市にあるMackiesCustomCyclesさんでやってもらってます。
FXRを取りに行き、カメラのこと子どもの成長を話して帰ってきた。ハーレー屋さんって入りにくい感じなのに、ここは大丈夫です。
スポンサーサイト
FXR(2011年)
2014.01.13 (Mon)
FXR(2010年)
2014.01.13 (Mon)
FXR(2009年)
2014.01.13 (Mon)
スポーツスター(2011年)
2014.01.13 (Mon)
スポーツスター(2010年)
2014.01.13 (Mon)
スポーツスター(2009年)
2014.01.13 (Mon)
スポーツスター2008年
2014.01.13 (Mon)
スポーツスター(2007年)
2014.01.13 (Mon)
スポーツスター(2006年)
2014.01.11 (Sat)
スポーツスター(2005年)
2014.01.11 (Sat)
スポーツスター(2004年)
2014.01.10 (Fri)
スポーツスター(2003年)
2014.01.04 (Sat)
パナソニック HDC-TM85
2014.01.03 (Fri)
パナソニック GX1
2014.01.03 (Fri)

パナソニック GX1(2011年11月25日発売)
購入日:2013年5月26日
所有レンズ
パナソニック LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K
発売当初、かっこいいカメラだなと思ったが高くて手が出ませんでした・・・
その後はどんどん値段が下がり3万円を切ったので勢いだけで電動ズーム14-42mmセットを購入!!!
マイクロフォーサーズという規格らしく35mm換算で2倍だそうです。
オリンパスもこの規格のカメラでニコン1と比べるとレンズが豊富なのですが、何となくレンズを追加購入する気が起きません・・・安い短焦点を買って撮影すると良いかも?
ニコン1 J1
2014.01.03 (Fri)

ニコン1 J1(2011年10月20日発売)
購入日:2012年5月12日
所有レンズ
ニコン 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6
ニコン 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6(2012年10月4日購入)
ニコン 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8(2013年3月9日購入)
アクセサリー
マウントアダプター FT1(カメラと同時購入)
ちょっとした外出やツーリングに持ち運ぶのに一眼では大袈裟なことがあります。
そんな時に気軽に使えるカメラが欲しくて、値段も安くなったニコン1を購入。
まず初めに10-30mmのレンズキットを購入。
D5000が35mm換算で1.5倍に対しこっちは2.7倍だそうです。
そうなると望遠に威力を発揮できると思い一緒にマウントアダプターも買った。
しかし、ニコン200mmやタムロン300mmを付けると逆に持ち運びに不便で、重いレンズを付けるとボディを持つことができなくなるので今はお蔵入り・・・
結局30-110mm買って、短焦点を追加購入。
18.5mmが思いのほか写りも良く、息子と公園に行ったりするときに重宝してます。
ニコン D5000
2014.01.03 (Fri)

ニコンD5000(2009年5月1日発売)
購入日:2010年2月22日
所有レンズ
ニコン AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
ニコン AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(2012年12月19日購入)
タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)(2012年12月19日購入)
人生初の一眼レフです。世話になっているバイク屋さんで一眼ブームがあって、何の知識もないまま、最初はダブルレンズキットが良いと思いセットで購入。
これまで使っていたコンデジとは比べ物にならない写りに感動し、もっと早く買って長男誕生から撮っていれば良かったと思っています。
その後、だんだん欲がでてきて運動会やらスポーツイベントではキットレンズの200mmでは足らずに評判の良かったタムロンの70-300mmとニコン短焦点50mmを同時購入。
運動会等ではタムロン一本で、普段は短焦点の背景ぼけが好きで50mm付けっぱなしです。
そんな訳で今となっては、キットレンズ2本の出番はありません・・・
D5000は発売から4年以上になりますが、これと言って不満もないのでしばらく使う予定ですが今時の2千何万画素のカメラも欲しいところです。できれば7000系が良いなぁ~
厄年会 2014年
2014.01.01 (Wed)
| HOME |